中古マンションを買うなら「中古マンションらくらくフラット35」を知っておきましょう!
中古マンションを購入してリノベーションを考えているなら、中古マンションらくらくフラット35についても理解しておくとお得です。
中古マンションらくらくフラット35のメリットや特徴、利用する方法についてご紹介します。
中古マンションらくらくフラット35とは?
『中古マンションらくらくフラット35』とは、住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)が定めた技術基準をクリアした中古マンションを対象とした手続き簡略化サービスです。
一定の基準を満たした優良な中古マンションのみに適応されるため、フラット35を利用しない方にとっても購入前に物件の良し悪しをチェックする目安にもなります。
具体的に何を簡略化するのかというと、中古マンション購入時に金融サービスのフラット35を利用したい方の、金融機関へ提出しなければならない書類(適合証明書)の取得です。
フラット35を利用して中古マンションを購入する場合、本来は、住宅金融支援機構の定めた基準をクリアした建物である、と証明する書類を用意しなければなりません。
適合証明書は、交付申請して即座に発行されるようなものではなく、時間も手間もかかります。
『中古マンションらくらくフラット35』では、適合証明書の代用が可能な『適合証明省略に関する申出書』を取得でき、この面倒な手続きを簡略化することができるのです。
中古マンションらくらくフラット35のメリット
中古マンション購入でフラット35にローン申し込みする場合、住宅金融支援機構が定めた技術基準の建物であることを証明する適合証明書の提出が求められます。
適合証明書は検査機関や適合証明技術者へ交付を依頼しなければなりませんが、業者は自力で探さずとも、住宅ローンを申し込む金融機関や不動産会社が紹介してくれます。
ただし、検査時間を要することから、交付までに1~2週間はかかるのが一般的なため、住宅ローンの申し込みを急いでいる方は注意が必要です。
『中古マンションらくらくフラット35』にあらかじめ登録されている物件であれば、このような交付手続きは不要のため、手続きの手間や交付を待つ時間を省略できます。
さらに、『中古マンションらくらくフラット35』は金銭的なメリットもあります。
適合証明書の交付を受ける際は手数料がかかるのですが、検査機関によっては2~8万円請求され、けして安くない金額です。
住宅購入で何かとお金が入り用の時期に、必要以上の出費は避けたいもの。
『中古マンションらくらくフラット35』を利用すれば、専用サイトから『適合証明省略に関する申出書』をダウンロードして提出するだけで済みます。
ダウンロード料は無料なので、必要経費はコンビニのコピー機の印刷費程度ですし、自宅にプリンターがある場合はさらにコストダウンさせることが可能です。
中古マンションらくらくフラット35を利用できない物件
すべての中古マンションが、『中古マンションらくらくフラット35』を利用できるわけではありません。
以下の条件に当てはまる物件は、『中古マンションらくらくフラット35』による『適合証明省略に関する申出書』での代用が利用できません。
- 住宅金融支援機構が定めた基準を満たしていない物件
- 地上2階以下の建物
- 竣工から2年以内かつ人が住んだことのない新古物件
- 敷地・建物の権利形態によってローン借り入れ自体が不可な物件
これから購入しようと思っている物件が対象になっているかは、下記ページから調べることができます。
ちなみに、住宅金融支援機構が定めた基準の中には、耐久性の他に購入金額または建設費が1戸あたり1億円以下などの条件も含まれます。
地上2階以下の建物や、新古物件をフラット35で購入しようと考えている方は、適合証明書を新たに用意することでローンを申し込めるようになります。
『中古マンションらくらくフラット35』による『適合証明省略に関する申出書』での提出書類代用ができないだけなので、通常の適合証明書による手続きを進めましょう。
ただし、敷地・建物の権利形態に問題がある場合は、それ以外の条件を満たしていてもローン借り入れ自体ができない可能性があります。
まとめ
中古マンション購入時に金融サービス『フラット35』を申し込む際は、『中古マンションらくらくフラット35』を活用しましょう。
必要書類の交付手続きを検査機関などに依頼する手間が省けるうえ、金銭的なメリットも得られます。
時間もお金も節約できるので、『中古マンションらくらくフラット35』に掲載されていない物件も、まずは一度問い合わせてみましょう。
[ad1]