マンションを売却するかどうか決める前に、まずいくらで売れるのか知りたいですよね。
売却価格を知るには、不動産業者に査定を依頼することになります。
しかしどの会社に頼めば良いのか、正しい査定が出るのか不安になりませんか?
マンションの査定を依頼する前に準備しておきたいことがらと、査定を依頼する業者の選び方についてご説明しましょう。
[adsense]
地域の相場を知っておく
まずは自身の相場感を養っておきましょう。
不動産の売却価格は、過去の取引事例に左右されます。
自宅周辺のマンションの過去の売却価格を知れば、自分のマンションがいくらで売れるか予想ができます。
過去の売却価格は、不動産業者でなくてもインターネットで調べることが可能です。
国土交通省の不動産取引価格情報検索
調査対象地域の不動産取引をした当事者へ国土交通省がアンケートを取り、その集計結果を公表しています。
市区町村や最寄り駅、取引時期など条件を絞って調べられます。
REINS Market Information(レインズ・マーケット・インフォメーション)
「REINS(レインズ)」は、国土交通大臣指定の不動産流通機構が運営・管理する不動産情報共有システムで、基本的に不動産業者しか閲覧できません。
しかし、成約情報のデータベースである「レインズ・マーケット・インフォメーション」は個人でも利用可能です。
相場を調べた結果、自分の期待する価格と予想される価格があまりにもかけ離れている場合は売却を見送るのも一つの手です。
[adsense]
販売実績や担当者の人柄で会社を選ぶ
地域の相場を知ることで、自宅マンションのだいたいの売却価格が予想できます。
しかし、実際の売却価格は土地の形状や前面道路の状況、階数、リフォームが必要か否かなど、細かな条件に左右されてしまいます。
売却価格を正確に知るためには、やはりプロである不動産業者の査定が必要です。
では不動産業者なら誰でも正確な査定ができるかというと、そうでもありません。
不動産業者にもそれぞれ得意・不得意エリアがあるためです。
査定を依頼する際は販売実績を確認して、2~3社に絞って依頼しましょう。
実際に仲介業務をお願いする段階になったら、担当者の人柄を重要視して会社を選びましょう。
査定の過程で担当者の対応をよく観察し、信頼できる業者かどうか見極めが必要です。
こちらの希望を聞かず強引に話を進めたり、契約を急かしたりするような担当者では気持ち良い取引にはなりません。
いくら査定額が高くても、トラブルが発生してしまったら時間もお金も余計にかかってしまいます。
査定価格が安い会社を避けたいのはもちろんですが、査定価格が極端に高い会社にも注意してください。
相場感のない業者であったり、媒介契約を取ることが目的となったりしている可能性があります。
地域の相場と比較して査定額に疑問を感じたら、納得いくまで説明を求めることも大切です。
[adsense]
部屋の不具合や問題点を隠さない
少しでも高く査定されたい一心で、部屋の問題点を隠していけません。
例えば配管・設備機器の不具合やマンションの他の住人のトラブルなど、マイナスとなる要素も率直に不動産業者に相談しましょう。
業者は慣れたものですから、問題点をカバーするノウハウも持っています。
リフォームをした方が良いかそのまま売るのが良いか、などのアドバイスを得ることができるでしょう。
部屋の不具合を隠したまま査定を行うと、正確な査定価格が分かりません。
それだけでなく、買主との間に大きなトラブルを抱える原因となってしまいます。
マンションを売却する際、売主は「瑕疵担保責任」を負うことが法律で決められています。
売買したマンションに「隠れた瑕疵」が発覚した場合、買主は売主に対して瑕疵の修復や契約の解除、場合によっては損害賠償を請求することができます。
売主は重い責任を負うことになるので、個人と個人の売買では期間を1年ほどの短期間に定めて特約を結ぶことがほとんどです。
しかし売主が知っていてわざと隠した瑕疵については、免責されることはありません。
このようなトラブルを避けるために、取引前にホームインスペクション(住宅診断)を行い瑕疵を洗い出しておくことをおすすめします。
2018年4月からは、中古住宅の売買契約時にホームインスペクションの有無について説明することが義務化されます。
不動産業者からホームインスペクションを実施するかどうか聞かれることも増えてくると思います、積極的に担当者に相談してみましょう。
まとめ
マンション売却の査定を依頼する前に、地域の中古マンション価格の相場や不動産業者の販売実績などの情報収集をしましょう。
実際に査定を依頼する際は、信頼できる担当者にマイナス要素も隠さずに伝えてください。
ホームインスペクションを行えば、隠れた瑕疵を探し出すことができます。
ホームインスペクションを行えば隠れた瑕疵を探し出すことができます。
コメント