I型キッチンのメリットおよび注意点とは
キッチンには、いくつかの型がありますが、その中でもI型キッチンはそのシンプルさやコンパクトさから日本でもっとも多く普及しているキッチンです。
I型キッチンはどのようなキッチンで、またどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
ここでは、I型キッチンについて用途やメリット・デメリット、導入の際の注意点などお伝えしていきます。
I型キッチンの用途とは
I型キッチンは調理台とコンロ、シンクが横一列に並んだキッチンで、調理から加熱、片付けまで平行移動で済ますことができるシンプルなデザイン。
そのコンパクトさから日本の狭い住宅にマッチし、日本では一番よくみられるキッチンとなっています。
I型キッチンには対面式キッチンと壁付けキッチン、アイランドキッチンがあります。
対面式キッチンはキッチンからリビングやダイニングが見渡せるタイプのもので、調理をしながら家族やママ友たちとの会話を楽しむことができます。
2つ目の、壁付けキッチンはキッチンに立つと目の前が壁になるタイプのキッチンで、スペースを取らないことからリビングやダイニングを広く取ることが可能になります。
最後のアイランドキッチンはどの壁からも独立したタイプで、対面式キッチンよりさらに開放感高くキッチンを利用することができます。
みんなでキッチンを囲んで料理することもできますが、その分広いスペースが必要になります。
なお、対面式キッチンにはシンクの上に吊り戸棚のあるセミオープンタイプと、吊り戸棚のないオープンタイプがありますが、セミオープンタイプだと収納力は高いものの開放感に劣ります。
I型キッチンのメリット・デメリット比較
I型キッチンにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
ここでは、I型キッチンのメリット・デメリットを比較してみたいと思います。
I型キッチンのメリット1:動線の効率がよい
I型キッチンでは調理台とコンロ、シンクが横並びに並んでいるため料理時間中の移動を効率よく行うことができます。
ただし、大きなサイズのキッチンになると動線が長くなってしまうため、適度なサイズのキッチンを選んだ方がよいでしょう。
I型キッチンのメリット2:コンパクトサイズで省スペース
I型キッチンは他の型に比べてコンパクトなサイズで日本の住宅に合っています。
特に壁付けキッチンであればキッチンの奥行きと調理者の動線だけ確保すればよく、ダイニングやリビングを大きく取ることが可能です。
I型キッチンのメリット3:比較的安価
I型キッチンは他の型と比べ、シンプルな形のため材料費や加工費を安く抑えられることから、比較的安価に設置することができます。
また、日本においてはI型キッチンが多く利用されていることも安価で購入できる理由の一つだと言えるでしょう。
●I型キッチンのデメリット1・キッチンがリビングやダイニングから見える
一方、I型キッチンの中でも壁付けキッチンはキッチンがリビングやダイニングから見えることが気になる方もいらっしゃるでしょう。
特に家族以外の方を家に上げる機会の多いご家庭では気をつけたいポイントです。
I型キッチンを設置・導入する際の注意点
I型キッチンを設置、導入する際にはどのような点に注意するとよいのでしょうか。
調理の流れを考えて配置しよう
I型キッチンを導入する際は、I型キッチンはもちろんですが、それ以外の冷蔵庫や食品庫、電子レンジ、オーブンなどのレイアウトについて、調理の流れを考えて配置することが大切です。
基本的には、食器棚から食器や調理器具を取り出し、冷蔵庫から食品を取り出し、シンクで水洗いして調理代で加工し、コンロで加熱するといった流れになるでしょう。
そして、食事が済んだらシンクで食器を洗い、食洗機などを利用した後食器棚に直すなど、その流れを意識して配置しましょう。
調理する人の通路幅を考えて配置しよう
I型キッチンで対面式キッチンにする場合、キッチンの背面には食器棚などの収納を配置することが一般的です。
壁付けキッチンでも背面にカウンターを配置することがあるでしょう。
そうした配置にする際には、キッチンの中に入ってシンクから調理台、調理台からコンロに平行移動するのに動きやすい配置にすることが大切です。
通路幅は1人で利用するのであれば90cm程度、2人で調理するのであれば120cm程度が目安です。
なお、通路幅は広く取りすぎても移動する量が増えることになるため、注意が必要です。
まとめ
I型キッチンはそのシンプルさやコンパクトさ、安価な点などから日本において広く普及しています。
また、I型キッチンにも対面式キッチンや壁付けキッチン、アイランドキッチンとさまざまなタイプが存在しているため、ご自分の要望に合うものを選ぶとよいでしょう。
設置の際には、冷蔵庫や食器棚などの配置も含めて考え、またキッチンを利用する際の通路幅についてもよく考えることが大切です。
[ad1]