三井のリフォーム(三井不動産リフォーム株式会社)の評判・口コミまとめ【リノベ会社比較】
大手企業として知られている「三井不動産」
その関連会社が手がけているのが「三井のリフォーム」です。
今回はそんな三井のリフォームの特徴や評判をまとめました。
これからリノベーションを考えている人は是非参考にしてください。
三井のリフォームの特徴1:プロジェクトチーム制でリフォームを担当
三井のリフォームではそれぞれに役割が違うメンバーが3者1組で担当してくれます。
役割はそれぞれ下記のとおりです。
- リフォームプランナー
- コンストラクションエンジニア
- プロジェクトマネージャー
コンストラクションエンジニアとは、施工管理者のことです。
お客さんとプランナーが決めたプランの実現のために、現地調査や打ち合わせを工務店としたりします。
プロジェクトマネージャーは全体の統括を行います。
それぞれの分野のプロが協力することで円滑にプロジェクトを進めていきます。
三井のリフォームの特徴2:お店や担当によってサービスの質が違う
インターネット上の口コミを見ていると、担当する店舗や担当者によって差が大きいという声が多いです。
おなじ三井のリフォームに依頼したとしても、店舗・営業所によって見積もりの金額が3倍も高い。
もしくは担当によって連絡が数カ月来ない。といったこともあるようです。
このようなことがないように、複数社に同じプランの相談をしておくのがおすすめです。
三井のリフォームの特徴3:金額が他社よりも高めの場合が多い
先の項目でも書きましたが、三井のリフォームは他社よりも高い場合が多いです。
リフォーム用の物品(キッチンやトイレなど)は見積もりで安くし、そのかわり10%の間接経費や3%の設計料を載せています。
また、見積もりが高い割に営業が頼りなかったり、施工が荒いという意見も多く見られます。
三井のリフォームの口コミ・評判
このような三井のリフォームですが、評判はどうでしょうか。
インターネット上の評判を確認してみました。
営業さん、プランナーさん、工事業者さん 皆様に大満足です。
やはり担当によって違うのかしら?
ちなみに私は大阪北部の担当営業さんにお世話になりました。
(30代 女性)
その際にキッチンリフォームの半額券をもらいました。
この機会にせっかくだからと、洗面所と浴室のリフォームの見積を取ることにしました。
ですが、もってきた見積り金額を見てビックリです。
品物は半額になっているのですが、設計費・諸経費が加わって品物の定価の2倍位の金額でした。
半額券は何なのでしょうか・・・。
(40代 女性)
まとめ
以上、三井のリフォームの特徴や口コミ・評判をまとめました。
ネット上の意見では「担当や営業所によって良し悪しが大きく違う」「○○営業所は避けたほうがいい」といった意見が多数見られました。
リノベーション・リフォームは決して安い金額の買い物ではありません。
よって、少しでも疑問や不審に感じることがある場合は、他の会社にも相談して払拭するようにしましょう。
[ad1]