東京都武蔵野市のマンション相場情報および補助金情報
2024/06/05
東京都の補助金制度まとめ(2024年度)
東京都の補助金制度について、省エネ化、耐震化を中心に補助金制度をご紹介します。
ここではご紹介しませんがバリアフリー化においても各区市町村で補助金が用意されています。

東京都の太陽光発電システム設置費助成や省エネ対策費補助金
リノベーション費用を安く抑えたい方は、国が行っている補助金や助成金と、東京都が独自に行っている制度の併用がおすすめです。
エコ推進の観点から、住宅(制度によって新築・既存住宅の制限あり)の機能性を向上させる設備の設置に対して、補助金が支払われます。
既存住宅に太陽光発電システムを設置する場合、15万円/kw(上限45万円)の補助金制度が利用できます。
太陽熱利用システムの場合は、10万円×集熱器の面積分の金額または1住戸当たり55万円、どちらか金額が低いほう(上限2分の1まで)の補助金が支給されます。
高性能建材(高断熱窓・ドア、断熱材)を設置するときは、 1住戸当たり16万円~100万円(設置費用の3分の1までが上限)の補助金利用が便利です。
高性能建材の補助金は、高断熱窓、ドア、断熱材のどれを設置するのかによって金額が異なります。
なお、東京都の各区市町村が実施する補助金とも併用可能です。
東京都 | 補助額 |
---|---|
太陽光発電システム | 15万円/1kWhで上限45万円 |
太陽熱利用システム | 10万円×集熱器の面積で上限55万円 |
高性能建材(高断熱窓など) | 1住戸当たり16万円~100万円で上限は費用の3分の1 |
以上が東京都の補助金情報です。
次に武蔵野市の新築マンションと中古マンション+リノベーションの相場感を比較してみましょう。
武蔵野市の新築マンション・中古マンション相場情報
武蔵野市 新築マンションの相場情報
マンション名 | 間取り | 売値 | 最寄り駅 |
リムテラスガーデン吉祥寺 | 2LDK(72.29m2) | 7,490万円 |
吉祥寺駅 徒歩12分 |
シティハウス武蔵野 | 3LDK(70.27m2) | 1億2,000万円 |
三鷹駅 徒歩3分 |
オープンレジデンシア吉祥寺本町コート | 3LDK(70.55m2) | 1億2,600万円 |
吉祥寺駅 徒歩9分 |
武蔵野市 中古マンション+リノベの相場情報
マンション名 | 間取り | 売値 | 最寄り駅 |
東京都武蔵野市西久保2丁目 | 40m²~45m²未満 | 4,936万円 |
三鷹駅 徒歩11分 |
東京都武蔵野市吉祥寺北町4丁目 | 65m²~70m²未満 | 7,240万円 |
三鷹駅 徒歩16分 |
東京都武蔵野市境南町2 | 60m²~65m²未満 | 5,153万円 |
武蔵境駅 徒歩8分 |
東京都武蔵野市中町3丁目 | 65m²~70m²未満 | 5,330万円 |
三鷹駅 徒歩11分 |
東京都武蔵野市吉祥寺北町4 | 75m²~80m²未満 | 8,133万円 |
三鷹駅 徒歩21分 |
東京都武蔵野市緑町1 | 70m²~75m²未満 | 7,794万円 |
三鷹駅 徒歩16分 |
以上のようになっています。
上記の中古マンション+リノベーションの相場情報は、ひかリノベで実際に依頼主へ紹介されている中古物件の一部です。
新築マンションと比べると近い専有面積で2,000万円近く安く購入+リノベーションできることが分かります。
ひかリノベでは、上記のほかにもリノベーション向きの中古マンション情報が掲載されているので、気になる方は下記の公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
中古マンション+リノベーションなら、以下の様なメリットがあります。
- 内装も設備も最新型にできる
- 希望の地区・学校区で駅近の物件が見つかる
- 不動産物件として、資産価値に付加価値をつけられる
リノベーションは内装や設備、間取り(物件によっては制限が出る場合あり)も自由に変更できるため、中古マンションでも新築のような空間に仕上がります。
中古マンションは好立地な場所に建っている場合が多く、余った土地に建てている新築マンションよりも商業施設や希望の学校、駅が近い場所に住める可能性があります。
リノベーションで設備を一新して物件に付加価値をつければ、資産としての価値も下がりにくくなります。
[ad1]