リデザインの評判・口コミまとめ【リノベ会社比較】
中古マンションのリノベーションをご検討中の方にとって、業者の評判や口コミは気になるポイントではないでしょうか。
大切な家族が住む空間をまかせるのですから、頼りになる業者を見つけたいですよね。
そこで今回は、注文住宅分野で実績のある会社が立ち上げたリノベーション部門「リデザイン」の評判に迫ってみたいと思います。
実際に利用した人は、どのような感想を抱いているのでしょうか? リデザインの特徴とともにご紹介していきます。

特徴1 歴史と実績の豊富な会社
リノベーションは新規参入する業者が比較的多い分野で、中にはできたばかりの会社もあります。
しかし中古マンションのリノベーションサービス「REDESIGN(リデザイン)」を提供するのは、歴史のある会社です。
20年以上にわたって注文住宅を手がけてきた、「フリーダムアーキテクツデザイン株式会社」が立ち上げました。
この会社は注文住宅の設計事務所であり、年間320棟もの設計を手がけています。
新築物件とリノベーション。
設計内容は違うものの、いずれも顧客と打合せを重ねて思いを形にしていく点は同じです。
腕のよい施工店とのつながりやアフターメンテナンス、資金計画などのノウハウもそのまま生かせます。
特徴2 コストパフォーマンスに優れた定額制プラン
リデザインでは施工する中古マンションの床面積に応じて工事代金が決まる、「定額制プラン」を採用しています。
物件が決まった時点で工事の費用も把握できるので、大きく予算をオーバーする心配がなく、安心ですね。
購入から工事までの総額がわかれば、物件購入の判断もしやすくなるのではないでしょうか。
このプランを選ぶと間取りなどは自由に決められて、仕様や設備は一定の範囲から選ぶことになります。
仕様の範囲を決めればフリーダムアーキテクツデザインと共同で資材を発注できるため、仕入れの原価が抑えられるわけです。
「仕様や設備も自由に選びたい!」という方は、「完全自由設計プラン」を選びましょう。
特徴3 住みたい場所と設計を前提とした物件探し
中古マンションの物件探しから、リノベーションまでを請け負う「ワンストップサービス」。
一社に依頼することで住宅ローンも一括して組みやすくなることから、リノベーション業界では徐々に一般化してきました。
しかしリデザインはさらに踏み込み、「住みたい場所と設計を前提とした物件探し」を提供しています。
リノベーションでは一般的に、物件を探したあとで間取りを考えます。住む場所に住む人が合わせる形です。
リデザインでは顧客の要望をもとにプランを立て、そのデザインに合う物件を、顧客の希望するエリア内で探すわけです。
これなら自分の希望が設計にしっかりと反映できます。
もちろん、「マンションの構造が古くて希望の工事ができない!」といった心配もありません。
まとめ
リノベーション工事のアフターサービスは業者が倒産すると受けられなくなるので、歴史のある会社に依頼できると安心ですね。
「賑やかな街から少し離れた駅を選びました。広く見えるような床の仕上げや天井までのキッチン収納、脚付きのシステムキッチンなど、わが家に合った設計にしてもらえました」
「エリアや広さ、静かさなど物件に求める条件が多かったのですが、理想が実現できました。デザインも好みで、何一つ不満はありません」
このようにリデザインでリノベーションをした人は、物件選びの段階で満足度の高いマンションを手に入れることに成功しているようです。
リノベーションをする中古マンション選びは、その後暮らしていく場所を決めることでもあります。
暮らしやすい場所を前提とした物件探しという視点は、ぜひ参考にしてください。
[ad1]