リノベーションのローンは家と別に契約が必要?注意すべき点とは
住宅をリノベーションするにあたり、その資金はリノベーション用のローンで準備することもできます。
ですが、一般的にリノベーション用のローンは金利が高く設定されています。
一方、住宅ローンの中にはリノベーションまで含めた形で住宅ローンを組むことができるものもあります。
住宅ローンはリノベーション専用のローンよりかなり低い金利設定となっていることが多いため、住宅ローン1本でまとめてしまった方がお得です。
今回は一体型ローンの紹介と、リノベーション会社を通して契約するメリットをご紹介させていただきます。

住宅とリノベーションローンはまとめられます
中古住宅購入+リノベーションを考えている方は、住宅ローンを組んで、リノベーションにかかる費用とは別にリノベーションローンを組むこともできます。
ですが、一般的に住宅ローンよりリノベーションローンは金利が高く設定されています。
一方、住宅ローンの中にはリノベーションの費用まで含めて、住宅ローン1本で借入できるものもあります。
フラット35(リフォーム一体型)もその内の1つです。
フラット35(リフォーム一体型)は、中古住宅の購入資金とリフォーム工事の資金を1つの住宅ローンで借入できるもので、リフォーム工事の内容は限定されていません。
省エネ設備の設置や水回りのリノベーション、壁や天井クロスの張り替えといったリフォームに近いものまで、工事内容に関わらず融資を受けることが可能です。
住宅ローンにまとめると団体信用生命保険が活用できる
住宅ローンには団体信用生命保険への加入が必須となっていることが多いですが、リノベーションローンの中には団体信用生命保険が用意されていない場合があります。
こうした場合、住宅ローン+リノベーションローンとするより、住宅ローン1本で組むことで、全額を団体信用生命保険の対象とすることができます。
また、住宅ローンは土地と建物を担保にとる有担保ローンですが、リノベーションローンは基本的に担保不要な無担保ローンであることが多いです。
少額の借入の場合には、抵当権設定費用などがかかってしまうこともあり、無担保ローンを選択したほうが良いこともあります。
フラット35など使えるローンまとめ
フラット35以外に、銀行など金融機関の商品の中でも、中古住宅購入とリノベーションを1本のローンで組むことができるものがあります。
みずほ銀行のリノベーション一体型住宅ローン
みずほ銀行では通常の住宅ローンで中古住宅購入とともにリノベーションをしたり、今までの住宅ローンを借り換えてリノベーションをしたりした場合でも通常の住宅ローンと同じ内容で借入できるようになっています。
みずほ銀行の住宅ローンは変動金利の再優遇金利が0.625%となっていますが、リフォームローン単体では変動金利3.975%となっており、その差は3.35%にもなります。
三井住友銀行の住宅ローン(リフォーム口)
三井住友銀行には、通常の住宅ローンと合わせてリノベーションを行う場合に金利がお得になる住宅ローン(リフォーム口)が用意されています。
三井住友銀行の通常の住宅ローンの変動金利は0.625%となっていますが、リフォームローンを利用すると、変動金利で4.975%です。
一方、住宅ローン(リフォーム口)を併用すると、リフォームにかかる部分のみ変動金利で4.475%という金利で利用することができます。
みずほ銀行と比べると高い金利設定ですが、三井住友銀行でも中古住宅+リノベーションで優遇を受けた金利でローンを組むことができます。
イオン銀行住宅ローンリフォーム活用プラン
イオン銀行でも、通常の住宅ローン金利で増築や改築まで含むリノベーション費用の融資を受けることができます。
イオン銀行の住宅ローン金利は変動金利で0.57%、リフォームローンは固定金利で2.450%となっています。
また、リノベ―ションローンには団体信用生命保険がついていませんが、住宅ローンには団体信用生命保険がつきます。
リノベーション会社を通してローンを組むメリットは?
リノベーション工事は、壁紙やフローリングを張り替えるだけのリフォーム工事と異なり、建替と変わらないレベルで工事をするものもあります。
リノベーションの結果、耐震基準や省エネ性能といった住宅本体の性能が向上することで、ローンの金利優遇を受けられることがあります。
リノベーション会社を通してローンを組むメリットとしては、工事費用と金利優遇とを比較してお得な提案を受けることができるという点があります。
不動産仲介会社や銀行を通してローンを組むと、上記のような工事にいくらの費用がかかるか把握していない場合が多々あります。
トータル費用が把握でき、スムーズに工事できる
また、リノベーション会社を通してローンを組むことで、中古住宅購入とリノベーションにかかる費用のトータルで資金計画を組むことができるという点があります。
中古住宅購入とリノベーション工事とでは不動産登記や固定資産税など同じ項目で別々に費用がかかるものがあります。
ですが、リノベーション会社を通してローンを組むことで、それらをまとめたトータルの費用を把握しやすくなります。
まとめ
中古住宅購入+リノベーション工事をするにあたり、住宅ローン1本で融資を受けられる金融機関をご紹介しました。
リノベーション用のローンは無担保ローンではあるものの、住宅ローンと比べると金利が高いです。
住宅ローン1本でまとめられるのであればそちらの方がお得な場合が多くなっています。
[ad1]