東京都文京区のマンション相場情報および補助金情報
2024/06/05
東京都の補助金制度まとめ(2024年度)
東京都の補助金制度について、省エネ化、耐震化を中心に補助金制度をご紹介します。
ここではご紹介しませんがバリアフリー化においても各区市町村で補助金が用意されています。

東京都の太陽光発電システム設置費助成や省エネ対策費補助金
リノベーション費用を抑えたいときは、国が行っている補助金・助成金の活用がおすすめです。
東京都が独自に行っている補助金と併用できるものもあるので、事前に自分のリノベーションに合った制度をチェックしておくことをおすすめします。
たとえば東京都では、エコ住宅の推進の一環として、太陽光発電システムや太陽熱利用システム、高性能建材の施工に対して補助金制度が設けられています。
太陽光発電システムに関する補助金は、既存住宅に施工したときに15万円/kw(上限45万円)が支給される制度です。
太陽熱利用システムの施工には、10万円×集熱器の面積分の金額または1住戸当たり55万円のうち、どちらか低いほうの金額が上限2分の1まで補助されます。
高性能建材とは、高断熱窓・ドア、断熱材などのことです。
高断熱窓・ドア、断熱材を住宅に設置する場合は、 1住戸当たり16万円~100万円(上限は設置費用の3分の1まで)の補助金が適用されます。
詳しい補助金額は、高断熱窓、ドア、断熱材のどれを設置したのかによって異なります。
なお、東京都の各区市町村が実施する補助金とも併用可能です。
東京都 | 補助額 |
---|---|
太陽光発電システム | 15万円/1kWhで上限45万円 |
太陽熱利用システム | 10万円×集熱器の面積で上限55万円 |
高性能建材(高断熱窓など) | 1住戸当たり16万円~100万円で上限は費用の3分の1 |
以上が東京都の補助金情報です。
次に東京都文京区の新築マンションと中古マンション+リノベーションの相場感を比較してみましょう。
東京都文京区の新築マンション・中古マンション相場情報
文京区 新築マンションの相場情報
マンション名 | 間取り | 売値 | 最寄り駅 |
シティハウス湯島ステーションコート | 3LDK(70m2) | 1億8,900万円 |
湯島駅 徒歩1分 |
シティテラス文京小石川 | 3LDK(85.26m2) | 2億円 |
春日駅 徒歩11分 |
リムテラス文京護国寺 | 2LDK(81.16m2) | 7,790万円 |
東池袋駅 徒歩6分 |
GREEN PARK 文京西片 | 3LDK(73.26m2) | 1億2,870万円 |
春日駅 徒歩6分 |
ブランズ本郷 | 3LDK(78.82m2) | 1億6,700万円台 |
本郷三丁目駅 徒歩5分 |
クレイシア・ヴァースクレイシアIDZ江戸川橋 | 2LDK(66.08m2) | 1億2,800万円 |
江戸川橋駅 徒歩3分 |
プラウド御茶ノ水 | 2LDK(68.7m2) | 1億5,880万円 |
御茶ノ水駅 徒歩6分 |
ヒルトップテラス白山 | 2LDK(73.71m2) | 9,680万円 |
白山駅 徒歩5分 |
文京区 中古マンション+リノベの相場情報
マンション名 | 間取り | 売値 | 最寄り駅 |
東京都文京区本郷2丁目 | 50m²~55m²未満 | 5,638万円 |
水道橋駅 徒歩5分 |
東京都文京区弥生2丁目 | 80m²~85m²未満 | 1億3,209万円 |
根津駅 徒歩3分 |
東京都文京区湯島2丁目 | 35m²~40m²未満 | 5,585万円 |
御茶ノ水駅 徒歩8分 |
東京都文京区関口1丁目 | 55m²~60m²未満 | 9,408万円 |
江戸川橋駅 徒歩1分 |
東京都文京区小石川4丁目 | 85m²~90m²未満 | 1億4,267万円 |
茗荷谷駅 徒歩9分 |
東京都文京区小石川1丁目 | 70m²~75m²未満 | 1億4,060万円 |
後楽園駅 徒歩3分 |
東京都文京区千駄木4丁目 | 50m²~55m²未満 | 6,747万円 |
西日暮里駅 徒歩9分 |
以上のようになっています。
上記の中古マンション+リノベーションの相場は、ひかリノベ公式サイトで実際に掲載されている物件情報を参考にまとめました。
ひかリノベの公式サイトでは、上記のほかにも文京区のリノベーション向き中古マンションが数多く紹介されています。
リノベーション会社が専門家の視点で厳選して紹介している物件ばかりなので、自力で探すよりも効率的にリノベーション向き中古マンションを探せます。
文京区でリノベーション向き中古マンションを探している方は、下記のひかリノベ公式サイトの物件情報もぜひチェックしてみてください。
中古マンション+リノベーションなら、以下の様なメリットがあります。
- 間取りも自由に変更できる
- 希望の地区・学校区で好立地な家が見つかる
- 不動産の資産価値が下がりにくい物件も購入できる
中古マンション+リノベーションの魅力は、設備や内装に加えて間取りも自由に変更できる(一部の物件を除く)ことです。
自分や家族のライフスタイルに合った間取りを選べるので、専用部屋や土間を作って趣味を充実させることもできます。
土地がなく、新築マンションが建ちにくいエリアも、中古マンションなら駅近や商業施設の徒歩圏内など、好立地な物件が見つかりやすくなります。
物件によっては土地の価値が期待できるため、資産価値が下がりにくい不動産を取得できます。
[ad1]